システムデザイン
カロッツェリア DEH−P910(CDプレーヤー)
オーディソン LRX−4,300(パワーアンプ)
ソニックデザイン UNIT100F(フロントスピーカー)
ご紹介のお客様は富山県から雑誌やH/Pを通じて初のご来店です。
何やらソニックデザインのスピーカーがお気に入りの様子です。
・・・そういえば富山県にはソニックデザインの認定店がありませんね!
ソニックデザインの音が気に出し始めたら・・・ソニックデザイン認定店に足をお運びください。
意図した狙いどうりの音=感動する音をお届けしますよ。

今回はレガシィのドアにユニット100(2ウエイスピーカー)を純正の様にデザインして欲しいとのこと。
トゥイーターの取り付けも音にこだわってのデザインでお届けです!
ご利用ありがとう御座いました。
次期システムUPの再も是非ご利用くださいませ。
今回は少し拡大した画像を掲載してみました。
よくあるデザインですが、なぜこのデザインなのか?なぜこの角度で取り付けているのか?マルチシステムとしてのメリットやデメリットは?・・・音についてのヒントが隠されていますよ。
こちらの画像は純正のドアデザインです。
お気に入りのスピーカーをインストールするためドアパネルを加工し、YOUオリジナルに変更します。
上記画像は新たにデザインした当店オリジナル ドアパネルです。
仕上がった画像だけでは何の苦労も伝えられないのが残念ですが、造り込みには約3日程かかります。
取り付けにチューニング時間を合算すると約5日程でインストール可能です。
ん〜・・・意外と簡単そうで難しいレガシィのドア造り。
ん〜!ちょっと難しかったです(苦笑